富田っ子ブログ

0603 低学年ヨガ

今日はヨガの先生をお招きし、1・2・3年生がヨガを行いました。 難しい姿勢を保と…

0603 食育指導【1年】

給食センターの足立先生に、気持ちのよい給食時間の過ごし方について教えてもらいまし…

0527校区探検【2年】

5月26日、27日に校区探検に行ってきました。 26日は畑方面、27日は吉野方面…

0522富田小学校けテぶれ...

5月のけテぶれ掲示板を紹介します。 2年生の教室でも、みんなの「けテぶれ」を紹介…

0521 第1回学級対抗リ...

第1回学級対抗リレーがありました。 低学年も高学年も全力で走り、バトンを繋ぐこと…

0519 租税教室

今日は6年生の教室に市内の税理士さんにお越しいただき、租税教室を開催しました。 …

0516 自然学校 最終日

とうとう今日は自然学校最終日でした。 楽しいことも、しんどいこともあった1週間で…

0515 自然学校4日目

自然学校4日目 2日目 3日目の ブログも少し書き足しています。また、ご覧くださ…

0514 自然学校3日目

自然学校3日目 今日もいいお天気です。 自然学校の宿泊棟の裏はすぐに山になってい…

0513 自然学校 2日目

今日は自然学校2日目 今日もいいお天気です   みんなで朝食を食べて、…

20250513たねもみま...

3年生は1年間を通して、米作りの体験をします。今日はその第1回目、『たねもみまき…

0512 自然学校1日目

今日、富田小学校の5年生は北条東小学校の友達と一緒に自然学校に出発しました。 と…

0509 火災避難訓練

今日は、火災避難訓練がありました。 1時間目に、理科室から火災が発生したという想…

お掃除名人になろう!

先日、配布させていただきた「とみたっこ2025 5月」は、ご覧いただけましたでし…

R7「よくわかる富田小学校...

お知らせのコーナーに 「よくわかる富田小学校」 について更新しました。 お確かめ…

< 1 2 3 4 5 >