2025.06.13
3年生は田植え体験を行いました。 ワッショイスクールの方の説明をしっかりと聞き、…
2025.06.12
6月12日(木)に2年生が食育の授業を受けました。給食センターの栄養士さんが授業…
2025.06.06
天候に恵まれ、けが等なく1日を過ごすことができました。 大屋根リングの上からの見…
2025.06.06
6月6日(金)に1・2年生が租税教室を行いました。1・2年生にとっては、「税金」…
2025.06.05
お天気に恵まれ、3年生は網引湿原・市内めぐりへと出かけました。 まず、網引湿原に…
2025.06.03
今日はヨガの先生をお招きし、1・2・3年生がヨガを行いました。 難しい姿勢を保と…
2025.06.03
給食センターの足立先生に、気持ちのよい給食時間の過ごし方について教えてもらいまし…
2025.05.27
5月26日、27日に校区探検に行ってきました。 26日は畑方面、27日は吉野方面…
2025.05.22
5月のけテぶれ掲示板を紹介します。 2年生の教室でも、みんなの「けテぶれ」を紹介…
2025.05.21
第1回学級対抗リレーがありました。 低学年も高学年も全力で走り、バトンを繋ぐこと…
2025.05.19
今日は6年生の教室に市内の税理士さんにお越しいただき、租税教室を開催しました。 …
2025.05.16
とうとう今日は自然学校最終日でした。 楽しいことも、しんどいこともあった1週間で…
2025.05.15
自然学校4日目 2日目 3日目の ブログも少し書き足しています。また、ご覧くださ…
2025.05.14
自然学校3日目 今日もいいお天気です。 自然学校の宿泊棟の裏はすぐに山になってい…
2025.05.13
今日は自然学校2日目 今日もいいお天気です みんなで朝食を食べて、…