富田っ子ブログ

1130 富田っ子発表会

今日は富田っ子発表会の日でした。 寒い中開演前からたくさんお越しいただいてありが…

1121 駆け足試走 高学...

いよいよマラソン大会が近づいてきました。 本番に向けての試走が始まっています。 …

1115 自然学校 (最終...

いよいよ今日で楽しかった自然学校もおしまいです。 一週間も家族のもとを離れて生活…

1114 自然学校(4日目...

4日目は、自然物クラフトと、キャンプファイヤーの日です。 午前中に集めた自然の中…

1114 歯周病を予防しよ...

歯の健康を守るため、養護教諭が6年生を対象に「歯周病を予防しよう」というテーマで…

1113 読み聞かせ

3年生の国語科の学習「おすすめの一さつを決めよう」で1年生に絵本の読み聞かせをし…

1113 自然学校(3日目...

キャンプの醍醐味といえば、みんなで作って食べる食事。 3日目は朝からみんなで自炊…

1112 自然学校(2日目...

自然学校2日目の朝がやってきました。 初めての夜は、どんな時間を過ごしたのでしょ…

1111自然学校(1日目)

5年生は今日から4泊5日で自然学校に行っています。 保護者の皆さん早朝よりお見送…

1108 4年生 点字教室

4年生は福祉についてオープンで勉強しています。今日は、点字教室で加西福祉協議会の…

1107 おなか元気教室

オープンスクール1日目、3年生はおなか元気教室でおなかの健康について勉強をしまし…

1107 4年生、理科の実...

空気や水を温めたり、冷やしたりすると、体積はどう変化するのだろう!?いろんな予想…

1106 学級対抗リレー

朝、駆け足をして、行間休みには学級対抗リレーがありました。 各クラス、作戦を立て…

1106 朝の駆け足 開始

富田小学校の冬の恒例行事 朝の駆け足が今日から始まりました。 少し寒さが増した今…

1101 手洗いマスターに...

寒くなってきて、本格的に感染症が流行する季節になってきましたね。 富田小の1年生…

< 2 3 4 5 6 >