富田っ子ブログ

0418 富田小けテぶれ掲示板①

今年の3月に卒業したお兄さん、お姉さんが、卒業記念として掲示板を学校に贈ってくれました。

児童玄関を少し入ったところにある掲示板がそれです。「令和6年度卒業生」と名札がついています。

その掲示板は新しい「けテぶれ掲示板」として使われるようになりました。

新しい学年が始まって2週間、宿題の中で、これは広めたい!!と思われたノートをここに掲示していきます。

 

今年度初めのけテぶれノートが掲示されたので、ここで紹介していきたいと思います。

 

さすがの6年生、 美しく丁寧で、分析も自分の計画を元に考えています。次への目標もいいですね。

送り仮名を意識して、問題を作ることで自分の学習を定着させています。

負けないぞ5年生

見開き1ページで「計画・テスト・分析・練習」がまとまっています。
上級生のノートをみて、良いところを真似してノートをまとめたそうです!!

 

続くぞ4年生

自分で書いた「きれい」と「おしい」をいろで分けで分析しています。

丁寧にここまでやろうと思ったらきっと時間もかかったでしょう。ナイスファイトです!!

 

3年生も頑張ります!!

大きな文字で細かい部分を覚えて、それをいかしてしっかり練習していきます!!

 

2年生はまずノートの使い方、
ますが小さくなった分書くのは難しくなったけれど、一生懸命書いたことが伝わってきます!!

これからお兄さんお姉さんのけテぶれを見て、いろいろな技を真似していきましょう

やってきました!ニューフェイス 1年生
初めて習うひらがなに、思い思いの絵を描いて、知っている言葉とひらがなを結び付けていきます。

これからひらがながんばっていきましょう!!いろんな気持ちがかけるようになるといいね!!

 

 

こんな風に、掲示板を使うと、頼もしかった先輩たちが、見守ってくれてているような気がしますね。
不定期ですが、今年の富田っ子ブログでは「けテぶれ掲示板」の様子を紹介していきたいと思います。

良いものは真似して、みんなで伸びていくのがけテぶれの醍醐味です。
ご家庭での指導の際のお声掛けに使っていただけたらと思います。

 

参観日に来られた時には、ぜひ、掲示板も覗いてください!!

« »