0421 児童朝会

カテゴリ:未分類

0421 児童朝会

今日は2回目の児童朝会でした。 今日の朝会では、新しい先生をお迎えして、お話を聞…

0415 【1年】初めての...

入学してから1週間、午前中で帰っていた子たちも、今週から1年生は給食を食べるよう…

0414 任命式と初朝会

今日は任命式が行われました。 昨年度末に6年生の中で選ばれた児童会の4人が校長先…

2025.1.24加西市の...

3年生は社会科で安全な暮らしについて学習をしています。 事故や事件が起こった時、…

0108 書初め大会

新学期が明けて二日目、毎年恒例の書初め大会が開かれました。 新年の寒いピリッとし…

1225 2学期終業式

12月25日 今日は2学期の終業式でした。 たくさんの行事があった2学期の締めく…

1112 自然学校(2日目...

自然学校2日目の朝がやってきました。 初めての夜は、どんな時間を過ごしたのでしょ…

1107 4年生、理科の実...

空気や水を温めたり、冷やしたりすると、体積はどう変化するのだろう!?いろんな予想…

1106 学級対抗リレー

朝、駆け足をして、行間休みには学級対抗リレーがありました。 各クラス、作戦を立て…

1025 脱穀体験

3年生は2週間前に刈り取った稲から米を外す作業、脱穀の体験をしました。 稲木で2…

もうすぐ 運動会!2

今年の運動会は、10月にあります。 9月に開催するよりも、練習がしやすい気候です…

もうすぐ 運動会!

  2学期の毎週金曜日、朝の学習の時間には、運動場の草引きを頑張っています。夏休…

アイマスク体験 4年生

今、4年生は総合の学習で福祉について学んでいます。今日は、アイマスクをして校内を…

0902 2学期 始業式

今日は2学期の始業式でした。 朝から、登校を楽しみにしていた子、もっと夏休みが続…

0717 2年生音読発表

2年生は1年生に「スイミー」の音読発表会を行いました。 勉強をしていく中で、誰か…

1 2 3 4 5 >