0311 とみバスにのって
富田校区にお住いのみなさん「とみバス」ってご存じですか?
やまびこ・わかばの学習で、「とみバス」に乗って校外学習にイオンまで行きました。
事前学習で、社会のマナーや、お金の計算など、生活に必要な勉強を積み重ねて、今日は実践の日です。
とみバスの始発は、富田ふれあい会館です。富田小学校の友達が書いたイラストが「とみバス」のマークに使われています。
とてもやさしい運転手さんがイオン加西北条店まで連れて行ってくれました。
地域の方とも相乗りになって、少しお話をしました。
イオン加西北条店では、フードコートでご飯を食べました。
自分の食べたいものを選び、お金の支払い方を考えました。
みんな思い思いのお昼ごはんを食べました。
明日の調理実習に向けて材料の買い出しをして帰ります。
二人組のペアになり、必要な物を買いました。
帰りも「とみバス」に乗って帰ってきました。
行きも帰りも、富田校区をグルーっと一周まわって帰りました。
自分のお家や友達のお家、いつもの遊び場も、とみバスから見ると違って見えました。
富田まちづくり協議会のみなさん
とみバスの運転手さん
イオン加西北条店のみなさん
お世話になりました、おかげてとてもよい勉強ができました。