富田っ子ブログ

0517 租税教室

5月17日、税理士さんと税務署の職員さんに来ていただき、税についての学習をしました。

税にはどのような種類があるのか、税金は何に使われているかなどを

詳しく教えてもらい、子どもたちは「へえ!知らんかった!」と興味をもって聞いていました。

最後に、「自分が計10万円の税金を集めるとしたら、どの立場の人から何円ずつ集めるか」をグループで話し合いました。

「この人は夢追ってるから安めにする?」「この人お金持ちやけど、今の収入はないからなあ。」など様々な意見が飛び交い、

立場の違う人から税金を集めるために、いろいろなことを考えて税金が設定してあるということを学びました。

意外と自分の生活に身近な税のお話。

社会の学習とも繋がり、学びが深まりました。

分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

« »