1023 5年生社会見学旅行🚗🧹
みんなが楽しみにしていた社会見学に行ってきました!
行先は、ダイハツヒューモビリティワールドとダスキンミュージアムです。
ダイハツでは、ダイハツの原点から、最新の車の技術までたくさんのことを学びました。
特に面白かったのは、車のデザインや設計をゲーム感覚で体験できるコーナー!
みんな「もっとかっこよく!」「こんな機能があったらいいな!」と、未来の車を真剣にデザインしていました。
みんなが考えたアイデア、いつか本当に実現するかもしれませんね(^^)
車ができるまでの話も興味津々で聞き、メモ欄が足りないくらいたくさんの学びがありました。
次に、伊丹スカイパークで昼食を食べました。
着いてすぐ、広々とした芝生の丘でお弁当タイム! 青空の下で食べるお弁当は、格別においしかったですね。
そして、スカイパークの最大のお楽しみは、なんといっても飛行機です!
滑走路のすぐ横にある公園なので、飛行機が離陸したり着陸したりする様子を、本当に間近で見ることができました。
「うわー、大きい!」「すごい音!」と、みんな大興奮! 目の前を通り過ぎる飛行機のあまりの迫力に、思わず声が出てしまいました。
昼食後は、遊具エリアへ!スカイパークには、大きな立体迷路やローラーすべり台など、楽しい遊具がたくさんあります。
みんな夢中になって走り回り、友達と協力したり、譲り合ったりしながら、楽しい時間を過ごすことができましたね。
大迫力の飛行機を見て、体を思いっきり動かして、短い時間でしたが伊丹スカイパークでも良い思い出を作ることができました!
最後に、ダスキンミュージアムです。
まずは、ドーナツボールにトッピングをする体験で、みんな真剣に、そして楽しく自分だけのオリジナルドーナツを作ることができました。
また、ミスドの歴史や、安全・安心なドーナツを作るための工夫など、様々な取り組みについても知ることができました。
次に、おそうじ館へ。
館内では、スタンプラリーをしながら、おそうじの楽しさや大切さを学びました。
モップ掛けの体験では、どうすればきれいにできるか考えながら一生懸命取り組みました。
また、「ほこりの見える化体験」では、普段目に見えない小さなほこりがたくさんあることに驚きました。
今回の見学を通して、掃除の大切さや、色々な人たちの工夫や努力を知ることができました。
今回の社会見学では、教室では学べない貴重な体験をたくさんすることができました。
みんなの学ぶ姿勢とマナーがとてもすばらしかったです!
今日見て、聞いて、感じたことを、しっかりと学習や生活に生かしていきたいですね(^^)
5年生 2025年10月23日