1023 3年生 社会見学
秋晴れの気持ちの良い日、3年生は社会見学旅行に行ってきました!🚌💨
まず最初に向かったのは、たつの市にある「そうめんの里」。「揖保乃糸」のそうめんが、どのように作られているのかを見学しました。 細いそうめんを伸ばす職人さんの技に、「えー!すごい!」と歓声が上がりました。伸ばしたそうめんを触らせていただき、そうめんの強さにみんな驚きでした。 歴史資料館では、そうめんを作るための昔の道具や歴史についても学び、そうめんが手作業で作られていたことの大変さや伝統を知ることができました。最後はおいしいそうめんを試食させていただきました。






お昼は、赤穂海浜公園で、待ちに待ったお弁当の時間🍙 友達とニコニコ笑顔で、愛情たっぷりのお弁当を食べました。 お弁当の後には、遊具で遊び、元気いっぱい過ごしました。


午後は、赤穂海洋科学館を見学しました。 この地域で盛んな「塩づくり」の歴史や科学について、展示を通して楽しく学びました。 特に、「塩の国」での塩づくり体験と塩田体験は、子どもたちにとって貴重な経験となりました。 塩田で塩が作られる工程を実際に見たり、自分たちで塩を作ってみたりすることで、私たちの生活に欠かせない塩の大切さを改めて感じることができました。







今回の社会見学では、見て、触れて、味わって、たくさんのことを学びました。
3年生 2025年10月23日


