20250513たねもみまき
3年生は1年間を通して、米作りの体験をします。今日はその第1回目、『たねもみまき』がありました。
『たねもみまき』とは育苗箱に米の苗を作る作業のことです。
ワッショイスクールの方の説明をしっかりと聞き、作業に取り組みました。
特に難しかったのが、種もみをまいた後の水やりです。ジョウロで水をあげる際土に穴が開かないように、常にシャワーの状態で水をやります。子どもたちは苦戦しながらも丁寧に水をかけました。
また、種もみをまく際には偏らないようにまんべんなくまくことや土をかけるときもまんべんなくまくことも難しい作業でした。
今は機械でする作業ですが、昔の人はこのように手作業でする大変さに気付くことができました。
1週間ほどで苗が伸びてくるようなので成長が楽しみです。
いつも見守ってくださっているワッショイスクールの方の協力で今年もスムーズに作業をすることができました。
ありがとうございました。
3年生 2025年5月13日