富田っ子ブログ

1113 読み聞かせ

3年生の国語科の学習「おすすめの一さつを決めよう」で1年生に絵本の読み聞かせをしました。

今回の読み聞かせでの目的は『1年生が本を好きになってくれるような、楽しい本をしょうかいする』ことです。一人一人が本を選び、各班で話し合いをし、おすすめの一さつを決めます。話し合いを行う際には、司会・記録・時間の係を決めて行いました。

まず初めに紹介したい本を出し合います。次に紹介したい理由を話し合います。

そのあと、みんなの意見を伝えながらおすすめの一さつを決めて、練習に取り組みました。

声の大きさ、絵本の見せ方、読むところの役割分担、クイズ作りそれぞれの班で考えながら練習をしました。

一年生の前での読み聞かせでは少し緊張した様子でしたが、練習した成果をしっかりと発揮できました。

一年生も真剣に聞いてくれて、感想もたくさん出ました。

今回読み聞かせをした本は『ばけバケツ』『ちくわのわーさん』『飼育係長』『としょかんライオン』の4冊です。

今回の読み聞かせをきっかけに、3年生ももっともっと本が好きになってくれると嬉しいです。

  

« »