2025.04.14
小学校3年生になると、 「社会」「理科」「習字(毛筆)」など、いろいろな勉強が新…
2025.04.10
春休みも終わり、学級の当番が決まり、係が決まり、いよいよ授業に向かう姿勢が整って…
2025.04.10
4月に入って、最初の保健行事 「身体測定」です。 今日から1年間、どれだけ体が大…
2025.04.08
今日は富田小学校から離れられる先生をお見送りする離任式がありました。 今日は3人…
2025.04.07
4月7日 美しく咲く桜が始業式を迎える子どもたちを迎えてくれています。 青い空…
2025.03.24
今日は今年度の修了式でした。 6年生がいなくなり、いつもより、広く感じる体育館で…
2025.03.19
今日は、最後の卒業式練習でした。 どの学年よりも早く、体育館に来て…
2025.03.13
ワッショイスクールの方々に日頃の感謝の気持ちを伝えるため、3年生は「ワッショイさ…
2025.03.04
3年生の保健の授業で、養護教諭と「体の清潔と健康」の勉強をしました。 手洗い、う…
2025.03.03
3月になりました。 卒業式まであと1か月を切りました。 5年生が中心になって全校…
2025.01.24
加西市連合婦人会主催の地域子育て支援事業として、今年度も3~6年生を対象に「縄と…
2024.12.09
秋の読書月間には、図書委員会がシールラリーを開催していました。 縦割り班活動のス…
2024.12.05
12月5日はマラソン大会がありました。 毎朝の駆け足を頑張ってきた成果を発揮する…
2024.11.30
今日は富田っ子発表会の日でした。 寒い中開演前からたくさんお越しいただいてありが…
2024.11.13
3年生の国語科の学習「おすすめの一さつを決めよう」で1年生に絵本の読み聞かせをし…