富田っ子ブログ

おいしく大へんしん!食べ物...

12月13日(木) 今日もワッショイさんに、食べ物ずかんを紹介しました。食べ物が…

ホワイトボードづくり(5年...

12月13日(木) 図工では、家庭で伝言板として使えるホワイトボードを作製中です…

狂言「柿山伏」(6年)

12月13日(木) 国語の時間に、班で役割を決めて、狂言「柿山伏」を音読しました…

生活科「ふゆまつりをかいさ...

12月13日(木) 2年生を招待して、「ふゆまつり」を開催しました。さすが2年生…

生活科「チューリップの球根...

12月11日(火) 生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。春まで大切に…

おいしく大へんしん!食べ物...

12月12日(水) 今日もワッショイさんに、食べ物ずかんを紹介しました。初めは少…

生活科「冬祭りのリハーサル...

12月12日(水) 明日、2年生を招待して冬祭りを開きます。より2年生に喜んでも…

国語科「自動車図鑑交流会」...

12月11日(火) 完成した自動車図鑑を友だちに紹介し、交流会を開きました。聞い…

たたみ作り体験(4年)

12月11日(火) 4年生は、今日たたみ作り体験を行いました。「高橋畳店」から職…

おいしく大へんしん!食べ物...

12月10日(月) 国語科「すがたをかえる大豆」の学習のゴールとして、食べ物ずか…

算数科「大きなかず」を勉強...

12月10日(月) 算数科で「大きなかず」の勉強をしています。数字で書く書き方や…

生活科「冬祭りの準備をしま...

12月7日(金) 生活科で冬祭りの準備をしています。植物クイズや、どんぐり運びゲ…

国語科「1年生のうたづくり...

12月7日(金) 国語科の学習「日づけとよう日」の学習をしました。1年生のオリジ…

マラソン大会

12月7日(金) 心配していた天候にも恵まれ、無事にマラソン大会を行うことができ…

栄養指導(3年)

12月6日(木) 今日は、北部給食センターから栄養教諭の花尾先生をお招きして、栄…

< 68 69 70 71 72 >