2024.12.23
富田小学校では、3年生以上の児童が漢字の宿題で「けテぶれ学習」に取り組んでいます…
2024.12.12
2年生は、自分の住んでいる地域の良さを発見するために生活科で町探検に行きました。…
2024.12.11
1年生と2年生は、保健室の先生に歯磨きの指導をしていただきました。 初めに、「歯…
2024.12.11
5年生は自然学校での学びをまとめて、富田小学校のみんなに伝える活動をしています。…
2024.12.09
秋の読書月間には、図書委員会がシールラリーを開催していました。 縦割り班活動のス…
2024.12.06
今日は、加西ライオンズクラブさんをお招きして 6年生は「薬物乱用防止教室」5年生…
2024.12.06
5年生は1学期から社会科の学習で「わたしたちの生活と食糧生産」という学習をしてき…
2024.12.05
12月5日はマラソン大会がありました。 毎朝の駆け足を頑張ってきた成果を発揮する…
2024.11.30
今日は富田っ子発表会の日でした。 寒い中開演前からたくさんお越しいただいてありが…
2024.11.21
いよいよマラソン大会が近づいてきました。 本番に向けての試走が始まっています。 …
2024.11.15
いよいよ今日で楽しかった自然学校もおしまいです。 一週間も家族のもとを離れて生活…
2024.11.15
4日目は、自然物クラフトと、キャンプファイヤーの日です。 午前中に集めた自然の中…
2024.11.14
歯の健康を守るため、養護教諭が6年生を対象に「歯周病を予防しよう」というテーマで…
2024.11.13
3年生の国語科の学習「おすすめの一さつを決めよう」で1年生に絵本の読み聞かせをし…
2024.11.13
キャンプの醍醐味といえば、みんなで作って食べる食事。 3日目は朝からみんなで自炊…