2020.12.23
国語「ものの名まえ」の学習をして、「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があ…
2020.12.10
世界に1つだけのオリジナルマグカップ作りが始まりました。創造を膨らませながら、使…
2020.12.09
給食センターから栄養教諭の木戸先生に来ていただきました。健康な体を保つための「食…
2020.12.03
マラソン大会がありました。子どもたちはこの日のために、約1か月間練習をしてきまし…
2020.12.02
12月1日、秋のわくわくランドをしました。生活科で、見つけた秋を使って楽しいゲ…
2020.11.25
11月21日に富田っ子発表会がありました。子どもたちはこの日のために毎日練習を積…
2020.11.25
社会科の学習で加西消防署に行きました。まず、救急車や消防車のしくみを詳しく教えて…
2020.11.13
トランポロビックス体験をしました。トランポリンは遊びではなくスポーツだということ…
2020.10.28
1・2年生で、いもほりをしました。さつまいもが傷つかないように気をつけて、ほりま…
2020.10.28
10月28日(水) 銀閣寺を見学し、その後映画村に…
2020.10.28
10月28日(水) 修学旅行2日目がスタートしました。 蓮華王院…
2020.10.27
10月27日(火) 修学旅行1日目。 6年生26名が全員元気に出発しました。…
2020.10.27
10/23(金) 4年生は、点字体験に引き続き手話体験教室を行いました。聞こえな…
2020.10.22
5年生は、橋の科学館と海上プロムナード、カップヌードルミュージアム…
2020.10.22
4年生は、バンドー神戸青少年科学館と人と防災未来センターに行ってきました。青少年…