富田っ子ブログ

令和4年度スタート!

4月7日(木)、令和4年度がスタートしました。満開の桜の中、2年生以上の子どもた…

卒業式

今日は卒業式。 ちょっと肌寒かったものの天気がよく、卒業生はいつもよりテンション…

1・2・3年生 TRUET...

3年生は、3/10(木)は2年生と、3/16(水)は1年生とTRUETRUEロボ…

花の寄せ植え

3月11日に、3年生以上の子どもたちで、運動場フェンスのハンキングバスケットに寄…

3年生 ゴミ拾いパート2!...

3月11日(金)3年生は、2回目のごみ拾いに出かけました。 目的は2つ。1つ目は…

6年生を送る会

3月4日(金)、6年生を送る会を実施しました。コロナ禍の中で、どのような会にした…

6年生のエプロンシアター

6年生は家庭科の時間に、SDGsの視点に立った食育について調べました。それぞれが…

1年生・4年生の縄跳び大会

2月14日からの週に各学年で縄跳び大会を行いました。 16日は4年生、17日は1…

6年保健 「喫煙の害」の学...

6年生の保健学習「喫煙の害」を養護教諭と一緒に学習しました。 授業では、たばこの…

3年生 校区のごみ拾い

3年生は、1学期からSDGsの学習で、ごみや水、食品ロスの問題を考えてきました。…

朝のなわとび

朝の時間に、週2回、短なわとびを行っています。寒さに負けずに、運動場に集合して、…

4年生ミニ畳づくり

2月3日に4年生は総合の学習でミニ畳づくりをしました。高橋畳店の高橋さんを畳づく…

オンライン朝会より

1月31日(月)、オンラインで児童朝会を行いました。児童会や学級代表、報告のある…

感染防止について保健指導

1月27日(木)から、兵庫県に「まん延防止等重点措置」が適用されました。養護教諭…

4~6年生プログラミング学...

1月24日から2月4日までの期間、加西市教育委員会より指導講師に来ていただき、4…

< 21 22 23 24 25 >