富田っ子ブログ

学校案内(1・6年交流)

今年の1年生と6年生は、どちらの学年も21人ずつです。 そこで、5月25日の3時…

第1回対級リレー

5月24日、まぶしいほどの晴天のもと、今年度はじめての対級リレーを実施しました。…

自然学校3日目

自然学校の最終日。 今日の活動は朝来山登山でした。 「あきらめない」「弱音をはか…

自然学校2日目

自然学校2日目。 場所をオークタウンから南但馬自然学校に移動して活動をしました。…

自然学校1日目

待ちに待った5年生の自然学校が始まりました。 1日目は、オークタウンでクラフトづ…

ストップ足型マークと飛び出...

5月15日(日)に、PTA役員のみなさまによる「ストップ足型マーク」と「飛び出し…

3年生米づくり、はじめの一...

3年生は、5月12日(木)の5、6時間目に種もみまき体験をしました。稲を育てる第…

谷口町のふくろうのひな

谷口町の里山で、ふくろうのひなの保護活動をされているワッショイスクール協力員の田…

火災対応避難訓練

5月6日(金)に、火災時を想定して、避難訓練を行いました。今年度はじめての訓練で…

3年ぶりの遠足と3・4年生...

今日は丸山公園へ遠足に行きました。遠足に行くのは3年ぶりで、1・2・3年生は富田…

1年生 学校の中をたんけん

小学校生活にも慣れてきた1年生。26日(水)には、担任の先生と一緒に学校の中を探…

5年生 自然学校出前授業

4/26(火)5年生は、自然学校での隠れ家づくりのために、ロープワークの出前授業…

はじめての参観日

新しい学年になってはじめての参観日が、4月23日(土)にありました。4月に参観日…

富田ヨガ・スタート

平成22年度より続いている富田ヨガ。 4月20日(水)の5校時が始まる前には、5…

学校代表・学級代表任命式

4月11日(月)の児童朝会で、学校代表に選ばれた6年生4名が、決意表明を行いまし…

< 23 24 25 26 27 >