富田っ子ブログ

暑中見舞いは届いたかな

7月末に暑中見舞いハガキを書きました。「夏連想クイズ」をした後、家族や親戚、友だ…

熱中症の保健指導

7月7日(木)8日(金)に、7月の身体測定と熱中症の保健指導を行いました。 1年…

1・2年生 おつかれさまパ...

7月19日(火)、1・2年生で1学期おつかれさまパーティーをしました。 2年生は…

楽しく終わって、2学期がん...

  7月20日(水)にお楽しみ会を開きました。 準備期間はあまりとれま…

5・6年 着衣水泳

水泳指導の一環として着衣水泳を行いました。まずは、服を着たままプールに入り、体を…

1~3年生 富田ヨガ

6月28日(火)に、1~3年生が富田っ子ヨガを行いました。 ヨガインストラクター…

かさい・えほんの森 読み聞...

6月は読書月間です。1~4年生は、かさい・えほんの森の方に読み聞かせをしてもらい…

5年生 自然学校報告会

自然学校から帰ってきて20日が経ちました。「自己改革」をテーマに取り組んだ2泊3…

サイバー犯罪被害防止教室

6月9日(木)は、兵庫県警サイバー犯罪対策課より講師として来ていただいて、4~6…

3年生・田植えと大豆植え

3年生が、環境体験学習として田植えと大豆植えを行いました。 8日(水)は、田植え…

安全指導

6月は天気が不安定で気候的にどんよりしており、子どもたちの健康面や心情面が不安定…

サツマイモのつるさし(1・...

6月3日(金)、1・6年生がサツマイモのつるさしを行いました。 はじめにワッショ…

富田ヨガ4~6年

「柔らかく丈夫な体をつくろう」と、平成22年度から始まった富田ヨガ。 今年度も、…

体力測定

5月26日(木)に、4~6年生の体力測定を行いました。 事前に、各クラスごとに反…

学校案内(1・6年交流)

今年の1年生と6年生は、どちらの学年も21人ずつです。 そこで、5月25日の3時…

< 19 20 21 22 23 >