1029 修学旅行②
修学旅行2日目、子どもたちは京都での活動を満喫しました。

「八ツ橋庵かけはし」で伝統的な和菓子作り体験に挑戦しました!

城内では、有名な「鶯張り(うぐいすばり)」の廊下を体験しました。 歩くとキュッキュッと音が鳴る床に、子どもたちは驚きながらも、昔の人の知恵や工夫について熱心に学んでいました。

金閣寺を訪れました。見事な金色の輝きに、子どもたちからは歓声が上がっていました。日本の伝統美と歴史の重みを肌で感じることができました。
「東映太秦映画村」ではまるで江戸時代にタイムスリップしたような町並み散策や、アトラクションを楽しみました。
子どもたちは、それぞれの場所で京都の歴史と文化を深く学び、たくさんの思い出を作っているようです。

たくさんの思い出を胸に、18時前に学校に到着。旅行中は楽しかったですが、お迎えに来てくださった家族や先生方の様子を見て少しほっとした顔の六年生でした。
この旅行での経験を活かし、残り5か月の富田小学校生活を楽しんでほしいです。
6年生 2025年10月29日


