お掃除名人になろう!
先日、配布させていただきた「とみたっこ2025 5月」は、ご覧いただけましたでしょうか。
5月7日(水)の朝の学習の時間には、環境・ボランティア委員会のメンバーが各クラスへ行き、「そうじの大切さ」と「効果的な用具の使い方」について話をしました。4月当初の委員会活動の中で、「全校生のそうじスキルを上げたい!」という意見があり、委員会メンバーで資料の内容を考え、各学年にあった説明になるよう練習を重ねてきました。
どのクラスも熱心に聞き、その日のそうじの時間から、道具の使い方に気を付けて取り組む姿が見られました。
そうじも「とにかく みんなで たのしもう!」で、みんなで協力して取り組むことで、お掃除名人が増え、過ごしやすい学校になることを目指していきたいと思います。ご家庭での声かけもよろしくお願いします。
全校 2025年5月8日