調理実習に挑戦!
5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
今回のメニューは、「ゆでいも」と「ほうれん草のおひたし」です。
グループごとに協力して、調理を進めていきました。
まずは、じゃがいもを洗って皮をむきます。ピーラーを使うのが初めての子も多く、最初はちょっぴりドキドキ。安全に気を付けて作業を進めることができました。
次に、お湯を沸かし、ゆでる作業です。
「いつまでゆでるの?」「じゃがいもが柔らかくなったか、どうやってわかるのかな?」
竹串を刺してみて、すっと通ることを確認していました。
ほうれん草のおひたし作りでは、ほうれん草を洗って、熱湯でゆで、冷水で冷まし、ぎゅっと水を絞る。一つ一つの工程を丁寧に行い、醤油で味付けをしました。
ぜひ家でも作ってみてください!