2025.09.29
5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。 今回のメニューは、「ゆでいも」と「…
2025.09.29
6年生の体育では、跳び箱運動に取り組んでいます。 小学校生活最後の跳び箱運動。…
2025.09.26
6年生1組の子どもたちは、家庭科で、いよいよミシンの学習が始まりました。 初めて…
2025.09.26
3年生はもうすぐスーパーマーケットへ社会科見学に行きます。 見学前に、お店の中の…
2025.09.25
全校児童で写生大会を実施しました。 1年生は「虫と遊ぼう」をテーマに、虫と触れ合…
2025.09.24
6年生は理科で「水溶液の性質」の学習をしています。 「水溶液にはどんなちがいがあ…
2025.09.24
1年生が、生活科の学習で虫とりに出かけました。 虫かごや虫あみを手に、学校中の草…
2025.09.22
なかよし学級の児童が、特別支援学校のお友達を招いて、ミニ運動会を開催しました。 …
2025.09.22
4年生の外国語活動では、「ジョリーフォニックス」という教材を使って、発音練習に挑…
2025.09.19
6年生は算数で「円の面積」の学習をしています。 この日はちょっとユニークな形の面…
2025.09.19
先日、加西警察署の方、ワッショイスクールの方々にご協力いただき、不審者対応…
2025.09.18
2年生は、2学期も漢字ドリルを使って新しい漢字の練習をしています。 漢字を正しく…
2025.09.17
1年生とならの実こども園の年長さんたちとの交流会が開かれました。 1年生が、夏休…
2025.09.17
暑さが厳しく、外で思いっきり遊ぶことを我慢していた子どもたちですが、ここ数日、気…
2025.09.16
全校生に「あいさつフラワープロジェクト」が発動中です。 「1日30人以…