NEW!図書コーナー

カテゴリ:ブログ

NEW!図書コーナー

図書コーナーのじゅうたんが張り替えられて、図書コーナーが生まれかわりました! 青…

自然学校に向けてチャレンジ

5年生は5月に自然学校に行きます。   その自然学校に向けた事前学習をしました。…

はじめてのテスト

3年生になってはじめてのテスト(算数 九九の表とかけ算)をしました。    途中…

空気とものが燃える関係は・...

6年生が理科で ものの燃え方と空気の動き の実験をしました。   もの…

学校参観日

今年度最初の学校参観日でした。                        &…

春を見つけよう

2年生が、生活科の学習で、外に出て、みんなで春を探しに行きました。    桜、チ…

火災対応避難訓練

万が一、学校で火災が起きた時を想定して、避難経路の確認するための訓練を行いました…

100億の10倍は?10で...

4年生は算数で「一億を超える数」の学習をしています。    普段なかなか見ない桁…

どんな生き物がいるのかな

3年生が、理科の授業で、運動場に、生き物探しに行きました。        石を動…

2年生 図工授業開き

2年生が図工の授業開きをしました。 図工室のルールやクロッキー帳の使い方をみんな…

春の生き物

4年生が理科で「春の生き物」の学習をしています。 校庭にある生き物の中から、今年…

3つの言葉

児童朝会をしました。 「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」 この3つの言葉…

気温をはかろう

理科で行う観察活動のときには、4年生から「気温」の測定を行います。 3年生で学習…

花のつくり

5年生は理科で「花のつくり」の学習をしています。 アブラナの花がどんなつくりにな…

学級代表 任命式

1学期学級代表の任命式がありました。 感謝ができるクラス    人のために動ける…

1 2 3 4 5 >