2025.07.31
夏休み1週目は、お家の方と教育相談を行いました。1学期の子ども達の学びや夏休みの…
2025.07.18
1年生は71日間、2年生以上は72日間あった1学期の最終日、終業式を行いました。…
2025.07.17
4年生が理科で「電気のはたらき」の学習をしました。 学習の最後にみんなでモーター…
2025.07.17
2年生の算数で「かさ」の学習をしました。 1Lマスを使って、いろいろな入れ物に入…
2025.07.16
なかよし学級の児童で、岩佐食料品店さんへお買い物学習に行きました。 学校を出発す…
2025.07.16
加西市立図書館の職員さんによる出前授業で、「夏に読みたい絵本」の読み聞かせがあり…
2025.07.15
環境ボランティア委員会から、ペットボトルキャップ回収のお知らせがありました。 捨…
2025.07.14
2年生は、国語科で「あったらいいな こんなもの」を考えました。 夢いっぱいの'あ…
2025.07.11
6年生が川の水の中から小さな生き物を発見しました。 この写真は、顕微鏡で観察して…
2025.07.10
1学期も終わりに近づき、1年生の算数の学習内容もレベルがあがってきました。 ブロ…
2025.07.09
5年生が畑にかぼちゃの苗を植えました。 2学期にかぼちゃの花の観察の習を予定して…
2025.07.08
児童朝会で、校長先生が七夕の笹飾りのお話がありました。 その笹飾りには、たくさん…
2025.07.08
暑さ指数が高く、残念ながら外での活動ができませんでしたが、校舎内でチャレンジ班…
2025.07.07
1学期末になり、身体測定と柔軟チェックを行っています。 子どもたちは、自分の体の…
2025.07.04
7月になかよし学級みんなで買い物学習に行きます。 お店に行くための事前学習を行い…