富田っ子ブログ

給食の勉強(1年)

5月14日(月) 今日は給食センターから栄養教諭の先生に来て頂き、給食の勉強をし…

新聞づくり(4年)

5月14日(月) 4年生のオープンの学習で新聞をつくっています。先日、消防署に行…

ふくろうの赤ちゃんを見たよ...

5月11日(金) ワッショイスクールの方が、ふくろうの赤ちゃんを見せに来て下さい…

リコーダー特訓中(3年)

5月11日(金) 3年生になってリコーダーが始まりました。指の使い方や息の使い方…

調理実習(6年)

5月11日(金) 今日は5,6時間目に野菜炒めをつくりました。包丁の使い方も少し…

歯科検診(3年)

5月9日(水) 2時間目に歯科検診がありました。毎日しっかり歯が磨けているか、歯…

教室の中にたくさんのこいの...

5月9日(水) 図工科で作ったこいのぼりが完成しました。教室の中には、色鮮やかな…

調理実習!(5年)

5月9日(水) ほうれんそうのおひたしをつくりました。班で協力して、素早く調理し…

がんばった国語の授業(やま...

5月9日(水) 先生方に授業をがんばっているところを見に来ていただきました。「え…

2年生が音読劇をしにきたよ...

5月9日(水) 2年生が「ふきのとう」の音読劇を見せに来てくれました。お面をつけ…

よろしく交流会(5年)

5月8日(火) 北条東小学校の5年生のみんなと、半日一緒に過ごしました。自然学校…

視写が始まりました(1年)

5月8日(火) 朝の学習は、視写をしています。丁寧に正しく、そして早く(速く)写…

理科の学習(5年)

5月2日(水) 今日は種子の発芽条件を調べるため、これまでの学びや生活経験をフル…

こいのぼり作りがんばってい...

5月2日(水) こいのぼりのうろこ作りをしました。おり紙やほうそう紙をうろこの形…

6年生に歓迎会をしてもらい...

5月2日(水) 6年生が「1年生歓迎会」を開いてくれました。ゲームを一緒にして、…

< 81 82 83 84 85 >