富田っ子ブログ

ワッショイさんと給食(4年...

6月28日(木) 木曜日のワッショイ協力員4名の方々と一緒に、給食を食べました。…

本の交流会(4年)

6月28日(木) 国語「一つの花」の学習で、物語の紹介の仕方を学習しました。それ…

素敵なTシャツに挑戦!(1...

6月28日(木) 図工科の学習で、Tシャツ作りをしました。飾りを付けたり、模様を…

初めての顕微鏡(5年)

6月27日(水) 教室にいるメダカが、自然の中では何を食べているのかを見るために…

ワッショイさんと給食(3年...

6月27日(水) 水曜日のワッショイ協力員5名の方々と一緒に、給食を食べました。…

ワッショイさんと給食(2年...

6月26日(火) ワッショイ協力員4名の方々と一緒に、給食を食べました。4つの班…

国語科「一つの花」(4年)

6月26日(火) 校内の先生方に、国語科「一つの花」の授業を見ていただきました。…

ワッショイさんと給食(1年...

6月25日(月) ワッショイスクール協力員1班の方々と1年生が、合同で給食を食べ…

お手紙を読み合おう(2年)

6月25日(月) 国語の時間に、先週書いたスイミーへのお手紙を読み合いました。多…

PTAソフトバレーボール大...

6月23日(土) 午後に、PTAソフトバレーボール大会がありました。学年ごとに一…

PTA救急救命講習会

6月23日(土) 午前中に、PTA救急救命講習会がありました。消防署の方と加西病…

メダカの成長の授業(5年)

6月22日(金) 今日は、自然のメダカが何を食べて生きているのか考えました。理科…

カエルを育てています(1年...

6月22日(金) トノサマガエル、アマガエル、たくさんつかまえました。みんなでエ…

サイバー犯罪防止教室

6月22日(金) 兵庫県警の谷口さんに、サイバー犯罪防止教室ということで、お話を…

どんな計算になるのかな(2...

6月21日(木) 算数の時間に、だし算やひき算になるわけの説明の仕方を学習しまし…

< 77 78 79 80 81 >