2018.06.23
6月23日(土) 午前中に、PTA救急救命講習会がありました。消防署の方と加西病…
2018.06.23
6月22日(金) 今日は、自然のメダカが何を食べて生きているのか考えました。理科…
2018.06.23
6月22日(金) トノサマガエル、アマガエル、たくさんつかまえました。みんなでエ…
2018.06.23
6月22日(金) 兵庫県警の谷口さんに、サイバー犯罪防止教室ということで、お話を…
2018.06.21
6月21日(木) 算数の時間に、だし算やひき算になるわけの説明の仕方を学習しまし…
2018.06.21
6月21日(木) 前回、あわのもようを作ったものをつぼや卵の形に切りました。その…
2018.06.21
6月21日(木) 今日の6時間目は、3年生の読み聞かせの日でした。図書館で「おは…
2018.06.20
6月20日(水) 今日は4時間目に、北部給食センターの花尾先生に来ていただき、栄…
2018.06.20
6月20日(水) 算数で、ボールのような形、筒のような形、箱のような形について学…
2018.06.19
6月19日(火) 音読を聞いてもらった後、スマイル班ごとに、七夕の飾りづくりをし…
2018.06.19
6月19日(火) 6年生のお兄さん・お姉さんと、校長先生、事務の中塚先生を招待し…
2018.06.19
6月19日(火) 算数の時間に、かくれた数を求める学習をしています。今日は、はじ…
2018.06.19
6月18日(月) 今日の児童朝会では、委員会からのお話がたくさんありました。給食…
2018.06.19
6月18日(月) 今日の英語の時間に、アルファベットすごろくをしました。AならA…
2018.06.19
6月18日(月) 今日は天気もよく、水温・気温ともに十分だったので、プールに入る…