富田っ子ブログ

どうぶつの赤ちゃん図鑑を作...

2月27日(水) 国語科で「どうぶつの赤ちゃん」を学習した後、学習したことを使っ…

一万(2年)

2月27日(水) 今日は、算数の時間に1000を10こ集めた数について学習しまし…

業間(2年)

2月27日(水) 業間にサッカーをしました。素早い足さばきの子が多く、担任の私が…

神経衰弱(2年)

2月25日(月) 今日は、英語の時間に果物の名前を英語で発音する練習をしました。…

英語がありました!(1年)

2月25日(月) 今日は英語がありました。先週に引き続き、海の生き物について学習…

長縄跳び大会の表彰

2月25日(月) 2月21日(木)に長縄跳び大会があり、1位と2位の学年は表彰状…

お楽しみ会(2年)

2月22日(金) 今日は、国語「みんなできめよう」で計画してきたお楽しみ会をしま…

租税教室(2年)

2月22日(金) 今日は、社納税協会から2名の方をお招きし、租税教室を開いていた…

縄跳び検定(4年)

2月22日(金) 昨日の大縄大会に続き、今日は短縄の「縄跳び検定」をしました。自…

河原先生、ありがとう(1年...

2月22日(金) 3日間、お世話になった河原先生と、お別れしました。3日間、たく…

あと19日(6年)

2月22日(金) 音楽の時間に、卒業式の並び方で「旅立ちの日に」を歌いました。指…

302(6年)

2月21日(木) 今日の長縄大会、数を数えながら、心がとても熱くなりました。結果…

大縄大会が終わって(5年)

2月21日(木) 1ヶ月間、この日のために夢中になって取り組んできた大縄大会が終…

大縄大会優勝!(4年)

2月21日(木) 本日は大縄大会の応援ありがとうございました。これまで毎日、クラ…

大縄大会 第2位(3年)

2月21日(木) 1ヶ月前までは、2分30秒で跳べる回数が、たった60回程度でし…

< 59 60 61 62 63 >