富田っ子ブログ

箱作り(2年)

3月8日(金) 今日は、算数の時間に、工作用紙に面をかき、切り取って面と面をつな…

休み時間にこままわしをして...

3月8日(金) 休み時間、こままわしをして遊びました。こまには色々な種類があり、…

お楽しみ会の準備をしていま...

3月7日(木) もうすぐ1年生も終わりです。1年間の締めくくりに、お楽しみ会をし…

はこの形(2年)

3月6日(水) 今日は、自分が持ってきた箱がどんな形の面でできているのかを調べま…

図工科「作品入れバッグ」を...

3月6日(水) 1年間に作った図工の作品や国語や生活で作った作品をまとめて入れる…

研究レポート(4年)

3月5日(火) 国語の「わたしの研究レポート」という学習では、自分の興味があるこ…

国語科「どうぶつずかん」が...

3月5日(火) 国語科で「どうぶつの赤ちゃん」を学習しました。自分が選んだ動物と…

アルバム完成(2年)

3月4日(月) 今日は、生活科で、生まれてから今までのアルバム作りの仕上げをしま…

英語がありました(1年)

3月4日(月) 今日は英語の授業がありました。1~20までの言い方を覚えました。…

保健の学習(4年)

3月1日(金) 今日は保健の安富先生に、「思春期の体の変化」についての授業をして…

百人一首続けています!(4...

3月1日(金) 4年生はこつこつと、百人一首を続けています。今では上の句や一文字…

1年生最後の席替えをしまし...

3月1日(金) 今日は、1年生最後の席替えをしました。友だちの席を一緒に運んであ…

ありがとう。(6年)

2月28日(木) 「とても優しくて、強い体育委員会の部長。言うこともおもしろくて…

6年生を送る会(5年)

2月28日(木) 2学期からコツコツと準備をしてきた「6年生を送る会」が、今日終…

国語「1年生で習った漢字を...

2月28日(木) 1年生で覚える漢字を全て覚えました。はねやはらいに気をつけて、…

< 58 59 60 61 62 >