富田っ子ブログ

算数「ひし形の特ちょうにつ...

7月3日(水) 今日の算数の学習では、ひし形の特ちょうについて、みんなで考えまし…

参観日

6月29日(土) 今日は第2回の学習参観日でした。1学期の間に成長した様子を、お…

図工「ひみつのグアナゴ」(...

6月28日(金) 今日の図工では、粘土を使って、「ひみつのグアナゴ」を作りました…

5・6年の絵本の読み聞かせ...

6月28日(金) 松本先生が来られて、絵本の読み聞かせをして下さいました。課題図…

百人一首(1年)

6月27日(木) 今日は雨で外へ行けないので、みんなで百人一首をすることにしまし…

読み聞かせがありました!(...

6月27日(木) 今日は、松本さんに来ていただき、読み聞かせを聞きました。楽しく…

図工「のこぎりを使って!」...

6月27日(木) 今日は、図工の学習で、のこぎりを使って木を切りました。友達と協…

金木山へ柴刈りに(3年)

 6月26日(木) 図工に使う木の枝を拾うために金木山へ出かけました。 ぐにゃぐ…

もようを使って(1年)

6月26日(水) 色紙を切って、きれいなもようを作りました。今日は、それを画用紙…

水泳(1・2・3・4年)

6月26日(木) それぞれの学年で、水泳の授業が着々と進んでいます。1・2年生は…

水泳「平泳ぎの練習」(5・...

6月25日(火) 5・6年生で、平泳ぎの練習をしました。手の動きや足の動きがとて…

音楽の授業がありました。(...

6月25日(火) 本日、音楽の授業がありました。1学期に覚えて歌った歌を、手話を…

英語活動(1年)

6月24日(月) アルファベットはなんとなく知っているけれど、読むのはちょっと難…

英語(4年)

6月24日(月) 今日は英語の授業がありました。「Do you have a p…

3桁の足し算の筆算

6月19日(水) 二年生では二桁の足し算の筆算を学習しました。三年生では3桁に・…

< 44 45 46 47 48 >