富田っ子ブログ

百人一首(1年)

6月27日(木) 今日は雨で外へ行けないので、みんなで百人一首をすることにしまし…

読み聞かせがありました!(...

6月27日(木) 今日は、松本さんに来ていただき、読み聞かせを聞きました。楽しく…

図工「のこぎりを使って!」...

6月27日(木) 今日は、図工の学習で、のこぎりを使って木を切りました。友達と協…

金木山へ柴刈りに(3年)

 6月26日(木) 図工に使う木の枝を拾うために金木山へ出かけました。 ぐにゃぐ…

もようを使って(1年)

6月26日(水) 色紙を切って、きれいなもようを作りました。今日は、それを画用紙…

水泳(1・2・3・4年)

6月26日(木) それぞれの学年で、水泳の授業が着々と進んでいます。1・2年生は…

水泳「平泳ぎの練習」(5・...

6月25日(火) 5・6年生で、平泳ぎの練習をしました。手の動きや足の動きがとて…

音楽の授業がありました。(...

6月25日(火) 本日、音楽の授業がありました。1学期に覚えて歌った歌を、手話を…

英語活動(1年)

6月24日(月) アルファベットはなんとなく知っているけれど、読むのはちょっと難…

英語(4年)

6月24日(月) 今日は英語の授業がありました。「Do you have a p…

3桁の足し算の筆算

6月19日(水) 二年生では二桁の足し算の筆算を学習しました。三年生では3桁に・…

理科「ひょうたんを植え替え...

6月19日(水) 理科の学習で、ひょうたんを育てています。本葉が出てきて、10~…

社会『寒い土地のくらし』(...

6月19日(水) 「雪国では農業ってできるのかな?」 「同じ日本やねんからできる…

書写(2年)

6月19日(水) 今日の書写では、カタカナを中心に字の練習をしました。シーンとし…

国語「一つの花」(4年)

6月18日(火) 国語で「一つの花」の学習をしています。お父さんの人柄やお母さん…

< 42 43 44 45 46 >