解剖顕微鏡 5年生が、顕微鏡の使い方を学習しました。 まずは、調節ねじやレンズなどの名前を覚えました。 その後、プランクトンや、植物の花粉などで作ったプレパラートを観察しました。 今後、メダカの受精卵を観察するときに、使っていく予定です。 5年生, ブログ 2025年6月18日 « 鉄棒運動 プール開き »