2023.09.06
「すごーい!どうやって作ったんやろう?」「ぼくもこんな実験してみたい!」目をキラ…
2023.09.04
今日から富田小学校の2学期が始まりました。 始業式では、校長先生からお話を聞きま…
2023.09.01
夏休みに先生たちが勉強した内容について教えあいをしました。 ・法律に関するお話 …
2023.08.25
加西市民会館で、兵庫県学校図書館研究大会が開催されました。 市内の…
2023.08.21
先生たちが集まって勉強会の日でした。 九州から 精華女子短期大学から志方亮介先…
2023.07.24
富田小学校の1学期が幕を閉じました。 この1学期はみんなにとってどんな1学期にな…
2023.07.19
毎週水曜日の業間休みは、全校のスマイル班遊びの時間です。1年生から6年生まで8つ…
2023.07.19
今日は、総合教育センターの先生をお招きして、プログラミング教材「KOOV」の授業…
2023.07.09
図書委員会は、全校生に少しでもたくさん本を読んでもらうため、6月の読書月間にシ…
2023.07.07
7月7日は「七夕」ですね。 毎年、この日の給食には七夕をイメージしたメニューやデ…
2023.07.06
富田の青大豆って知っていますか? 5年生は地域の野菜である青大豆を育て始めました…
2023.07.05
暑い日が続き、熱中症が心配な時期になってきました。 月曜日の全校朝会で、保健委員…
2023.07.04
6年生で、保健の授業「喫煙の害」を養護教諭と一緒に学習しました。 たばこは、吸う…
2023.07.02
本日は美バースデーを実施します。 どうぞよろしくお願いします。 富…
2023.06.28
6月24日(土)に行われた参観日で、5年生と「けがの手当」の保健学習をしました。…