本日の朝会では・・・

カテゴリ:ブログ

本日の朝会では・・・

 3人の先生による、全校生へ向けてのお話も今回が最後になりました。ラストは、多田…

ストローラッパで演奏会♪

 3年生の図工科では、ストローラッパを作っています。吹き口になるストローの長さを…

安全に過ごすために~横断歩...

 子どもたちは放課後や休みの日に友達の家に遊びに行くなど、出かける機会があると思…

自分の思いを”絵”に

 毎年、北条小学校では図工で描いた作品を全国教育美術展に出品しています。本年度の…

1年間の感謝をこめて

 10日(水)の5時間目は大掃除です。4日(木)から大掃除週間が始まり、計画的に…

"イーナカサイ"加西の魅力...

 8日(月)の朝会で、加西の魅力をPRする動画を見ました。そこには、北条小学校も…

掲示委員会によるアンケート...

 北条小学校では、5,6年生がそれぞれ委員会に所属しています。年に数回の委員会活…

6年生から5年生へ

 先日行われた6年生を送る会で使われたくす玉が光のホールに展示されています。5年…

リフレーミングしてみよう!...

 保健室の前を通ると、「リフレーミングしてみよう!!」と大きく掲げられています。…

北条小学校の”今”と”むか...

 今日の朝会は前田教諭からのお話がありました。北条小学校の校歌が80年以上も前に…

6年生を送る会

 26日(金)リモートによる6年生を送る会を行いました。日頃の6年生への感謝の気…

夢はいたみを越えて

 保健室の手前に、飾ってある絵を見たことがありますか。本校の柏原教諭が描いた絵が…

これだけ跳べるようになった...

 体育の授業で縄跳びがどれぐらい跳べるようになったのか記録会を行いました。休み時…

給食スタート

 自校給食が終了し、センター給食が始まりました。  いつもはワゴンを教室まで運ん…

2学期 終業式 

 オンラインで終業式が行われました。1年間を富士登山に例え、2学期は8合目まで登…

< 21 22 23 24 25 >