チャレンジ班活動

チャレンジ班活動

 暑さ指数が高く、残念ながら外での活動ができませんでしたが、校舎内でチャレンジ班…

身体測定&柔軟チェック

1学期末になり、身体測定と柔軟チェックを行っています。 子どもたちは、自分の体の…

上手な買い物

7月になかよし学級みんなで買い物学習に行きます。 お店に行くための事前学習を行い…

クリーンセンター 浄水場

4年生が、小野クリーンセンターと船津浄水場へ社会見学にいってきました。 小野クリ…

生き物紹介ポスター

児童朝会で、理科委員会から「生き物紹介ポスター」のお知らせがありました。 理科委…

いきもの の からだクイズ

1年生の国語科では、「いきもののからだクイズたいかい」をするために学習を進めてい…

チャレンジ班活動

今年もチャレンジ班(縦割り班)活動が始まりました。 1回目の今回は、自己紹介やこ…

根から吸った水はどこへ・・...

6年生は、理科で植物の体の中の水のゆくえを調べる実験をしました。 「葉から外に出…

学校参観日

今年度2回目の学校参観日でした。 全クラス道徳の授業を参観いただきました。   …

お待ちしています!

明日は、今年度2回目の学校参観日です。 教室やワークスペースには、新学年になって…

図を使って考えよう

2年生は算数で文章問題をテープ図に表して考える学習をしました。 文章を読んで分か…

STEAMプログラム 4年...

4年生は、STEAMプログラムで「思い込み探し」をしました。 社会の思い込みを探…

ならみ~リレー大会 

各学年のリレー大会が終わりました。 結果をお知らせします。 勝利した組  1年生…

STEAMプログラム 3年...

3年生が、STEAMプログラムの「付き合い・突きあい・お付き合い」を行いました。…

水はどこから

4年生は、社会科で「水はどこから」の学習をしています。 もうすぐ予定されている、…

< 2 3 4 5 6 >