2025.10.29
修学旅行を終え、6年生が学校に帰ってきました! 歴史ある場所を訪れ、新しい文化…
2025.10.29
4年生の算数では、「面積」の学習に入りました。 子どもたちはすでに、1辺が1cm…
2025.10.28
本日、6年生が待ちに待った修学旅行へと元気に出発しました! 出発前日に行われた児…
2025.10.27
5年生の家庭科では、エプロンづくりがいよいよ本格化!ミシンを使った製作に取り組ん…
2025.10.24
6年生の卒業アルバム用の写真撮影が行われました。 個人写真では、カメラマンさんの…
2025.10.23
2年生が図工の時間に「スルスルビューン」の工作に取り組みました。 これは、紙コッ…
2025.10.22
運動会での素晴らしい頑張りが記憶に新しい6年生ですが、次はいよいよ大きな楽しみで…
2025.10.21
廊下にはところどころに掲示委員会の5・6年生が作ったポスターが掲示されています。…
2025.10.18
本日は、ならの実運動会にご来場いただき、また温かいご声援をいただき、ありがとうご…
2025.10.17
いよいよ明日は、子どもたちがこの日のために一生懸命練習を重ねてきたならの実運動会…
2025.10.17
5年生の理科では、今、「ヒトのたんじょう」について学んでいます。 新しい命が生ま…
2025.10.16
運動会の見どころ!「赤白応援団のエール交換」の練習を紹介します。 6年生の応援団…
2025.10.15
4年生の算数では、「割合」の学習に入りました。割合と聞くと、少し難しく感じるかも…
2025.10.14
運動会までいよいよ残りわずかとなりました。 各学年、練習場所を体育館から広い運動…
2025.10.10
4年生は、秋晴れの心地よい日、社会科「わたしたちのまち加西」の学習で、糀屋(こう…