2022.12.20
5,6年生は体育館で書き初め大会を行います。 3学期の本番に向け、実際に体育…
2022.12.19
5年生の図工でMyマグカップ作りに取り組んでいます。 今回は釉薬につけ、色を…
2022.12.01
今年度は保護者の方の観覧もあり、子ども達はやる気たっぷりでした。 応援の声を…
2022.11.25
今年度の音楽会も学年ごとの発表になります。 この日に向けて合唱や合奏の練習に…
2022.11.18
5年生の理科の学習で「流れる水のはたらき」を実験をして確かめました。 水の通…
2022.11.16
今年度の音楽会も各学年ごとに発表するため、子ども達は他の学年の演奏を生で見ること…
2022.11.15
朝夕の冷え込みが厳しくなり、運動場を見ると落ち葉が多くなってきました。 落ち…
2022.11.09
どんぐりを使った「コマ回し」や「キーホルダー作り」、「ヤジロベー作り」などのお店…
2022.11.09
9日の昼休み、6年生からチャレンジ班のみんなに修学旅行報告会がありました。 …
2022.11.08
社会科で自動車工業について学習しています。 岡山県にある三菱自動車工業水島製…
2022.11.07
家庭科の時間に、手縫いで小物が完成しました。 次は、ミシンを使ってエプロン作…
2022.11.04
今月は「テレビ・ゲームの時間を守る」ことが一番のめあてです。 週末にご家庭で…
2022.11.04
5年生は家庭科で小物作りにチャレンジしています。 ペンケースやティッシュケー…
2022.11.02
11月になり、体育館で音楽会に向けた練習が始まりました。 久しぶりに体育館で…
2022.11.01
12月1日(木)にマラソン記録会があります。 記録会に向け、朝のかけ足が始ま…