心に残る音楽会に

心に残る音楽会に

いよいよ明日は、子どもたちが楽しみにしていたならの実音楽会です! 今日は、「校内…

命の温かさと成長を実感!

4年生で「赤ちゃん先生教室」を実施しました。 ふだん、なかなか赤ちゃんに触れる機…

ぴかぴか 鏡の光!

3年生が理科の学習で、鏡を使った光の実験を行いました! 今回の実験場所は、地面に…

ようこそ!おもちゃランドへ...

2年生は、生活科の学習「あそんで作ってくふうして」で、身の回りの材料(牛乳パック…

どんぐりや落ち葉が楽しいお...

1年生の生活科では、秋の自然をたっぷり使った学習に取り組みました。 校庭や酒見の…

世界に一つだけの羅漢さん

芸術の秋にぴったりの活動、5年生の「羅漢作り」が行われました! どんな羅漢さんに…

さつまいも掘り

生活科の学習「秋のくらし」の一環として、みんなでさつまいも掘りを行いました! 土…

けんけんパー

1年生は、体を動かすことが大好きです。今回の体育ではみんなで「けんけんパー」に挑…

文化・食の体験

4年生の総合的な学習の時間で食文化を通して世界の多様な文化について学ぶ「世界のと…

世界のとびら ~母国の料理...

先日、本校に在籍する外国籍の子どもたちと保護者さんにご協力いただき、「世界のとび…

流れる水の「はたらき」を動...

5年生の理科で「流れる水のはたらき」の実験をしました。 土や砂を敷き詰めた実験装…

音楽会に向けて 体育館練習...

子どもたちが楽しみにしている音楽会に向けて、体育館での練習が始まっています。 音…

1年生 集中!朝の学習タイ...

登校から1時間目までに行う「朝の学習」は、授業で習ったことの定着を図るための大切…

読書がもっと楽しくなる!「...

図書委員会から、「図書ビンゴ」のお知らせがありました。 「クリアした人には図書委…

本は友だち

3年生は、国語の学習で、たくさんの本の中から、自分が特に気に入った一冊を選び、そ…

1 2 3 4 5 >