九九

九九

  2年生の算数は「かけ算」の学習に入りました。 ここではかけ算の意味…

稲はムダがないね

 朝会での校長先生のお話は『稲はムダがないね。』でした。   まず、一…

正しい切符の買い方

  1,2年生は社会見学旅行に向けて、生活科で「正しい切符の買い方」を…

綿の収穫

3年生が6月に植えた綿の種が大きな実になりました。 その実が割れて、ふわふわの綿…

研修

放課後に、岸本清明先生をお招きして、先生達が理科の学習会を行いました。 今回は3…

写生会

写生会を行いました。 今年のテーマは 1年生「おいしいきゅうしょく」 2年生「ざ…

コリントゲーム

4年生がとっても楽しみにしていた「コリントゲーム」の製作が始まりました。 まず、…

ギコギコトントン

3年生は図工の学習で、木をのこぎりで切り、釘を 打ち付けてつなげながら、作品を作…

美バース

宇仁校区地域の皆様 先日は、宇仁小学校の美バースにご協力いただきありがとうござい…

運動会

 感染症や熱中症への対策を行いながら取り組んできた運動会練習。 本番では、子ども…

出るかな?

1年生は算数で、「長さ」や「かさ(量)」を比べる学習をしています。 「教卓はドア…

「へんとつくり」

3年生は国語で、「へんとつくり」の学習をしました。 漢字を「へん」と「つくり」に…

草に負けるな

  運動会に向けて、運動場の整備をしています。 全校生で一斉に時間を決…

10より おおきい かず

1年生は、算数で『10よりおおきいかず』の学習をしています。 「繰り上がり・繰り…

小筆の練習

3年生は、小筆を使って名前を書く練習をしました。 小筆は、ねかせず、立てて文字を…

< 36 37 38 39 40 >

宇仁小学校校舎