2020.10.29
3年生が企画するハロウィンパーティ。 1,2年生に楽しんでもらおうと、様々…
2020.10.28
6年生がさつまいもの収穫に向けて、つる切りをしました。 今年は除草のためにマルチ…
2020.10.27
今年度初めての避難訓練を行いました。 1回目ということで、避難経路や避難方法を確…
2020.10.26
1,2年生は八王子神社(鏡山)へ『秋みつけ』に行きました。 今年はどんぐりや木の…
2020.10.23
5年生は今、外国語の授業で「できること・できないこと」を学習しています。 先日の…
2020.10.22
1,2年生は7月末以来、久しぶりに外国語活動をしました。 前回は「野菜」の名前…
2020.10.21
10月25日に「コスモス祭り」が行われます。 このコスモス祭りで、4年生は「宇仁…
2020.10.20
『生きもの 大すき』の学習で、昆虫や野草に目を向けることができた1年生。 涼しい…
2020.10.17
今年度のPTA講演会では、宇仁小の先輩である役所タケシさんがお越し…
2020.10.16
1年生は、「くじらぐもとどんなお話をしようかな。」「一緒にどんなことをしようか…
2020.10.15
1,2年生は社会見学旅行で姫路動物園と姫路水族館に行ってきました。 福崎駅からJ…
2020.10.14
4年生は、6月から育ててきたヒョウタンを収穫しました。 大きいもの・小さいもの・…
2020.10.13
2年生は国語で「お手紙」の学習をしています。 この単元では「音読劇をしよう」を目…
2020.10.12
5年生がずっと楽しみにしていた自然学校がいよいよはじまりました。 まずは、一緒…
2020.10.09
綿がたくさん取れたので、3年生は今、綿の種取りをがんばっています。 綿の種類によ…