2022.05.22
自然学校の最終日。 今日の活動は朝来山登山でした。 「あきらめない」「弱音をはか…
2022.05.20
自然学校2日目。 場所をオークタウンから南但馬自然学校に移動して活動をしました。…
2022.05.19
待ちに待った5年生の自然学校が始まりました。 1日目は、オークタウンでクラフトづ…
2022.04.26
4/26(火)5年生は、自然学校での隠れ家づくりのために、ロープワークの出前授業…
2022.01.27
1月24日から2月4日までの期間、加西市教育委員会より指導講師に来ていただき、4…
2021.12.14
12月14日(火)、加西ライオンズクラブと富田交番の駐在さんにお世話になり、5年…
2021.11.26
12月2日(木)のマラソン大会に備えて、マラソンコースの試走を行っています。25…
2021.11.25
5年生は、理科の学習で流れる水のはたらきを勉強しています。24日(水)は、学校近…
2021.11.09
5年生は、10月12日、13日と11月5日の計3日間、自然学校を実施しました。…
2021.10.15
10月15日(金)、兵庫県警のサイバー犯罪対策課の方に来ていただき、4~6年生対…
2021.10.06
10月6日(水)、5年生の授業を、お招きした研修講師の先生と学校の先生たちで参観…
2021.06.24
6月24日(木)、5・6年生の環境委員会の子どもたちが花の植え替えをしました。 …
2021.06.16
昨年度秋より、一人一台の端末(クロームブック)が導入され、学校の方でも活用が進ん…
2020.07.15
5年生から家庭科の授業が始まります。今回は小物入れを作りました。いろいろ工夫しな…
2018.05.24
これは昨日のキャンプファイヤーの様子です。 5月24日(木) 今日…