居住地校交流(3年)

カテゴリ:3年生

居住地校交流(3年)

5月31日(水) 居住地校交流は、富田小学校区に住んでいて特別支援学校に通学して…

田植え体験(3年)

5月30日(火) 環境体験学習の一環として、3年生が田植え体験を行いました。 田…

米炊き体験と会食(3年)

2月21日(火) 3年生の児童が、調理室において、昨年の米づくりで収穫したキヌヒ…

昔の道具体験

1月26日(木) 北条まちづくり協議会の方々の協力を得て、3年生が昔の道具体験を…

校内マラソン大会

12月8日(木) 雲一つない青空、太陽の光を浴び、ほぼ無風状態の絶好のコンディシ…

おなかげんき教室(3・4年...

11月29日(火) 3年・4年の児童が、ヤクルトが社会貢献事業として行っている『…

3年算数 「何倍でしょう」

11月9日(水) 3年生は、算数で「何倍になるかをまとめて考える」方法について学…

オープンスクール

10月13日(木)~15日(土) オープンスクールで、日頃の子どもたちや学校の様…

脱穀体験

10月4日(火) 3年生27名は、2週間前に刈った稲穂を足踏み脱穀機を使って脱穀…

刈ったぞー

9月15日(木) 富田地区まちづくり推進協議会をはじめ、窪田町営農組合やワッショ…

サツマイモの草引き(全校登...

7月28日(木) 夏休みの全校登校日に、スマイル班で朝一番にサツマイモ畑の草引き…

少人数指導

7月12日(火) 高学年の算数では、主に少人数指導を行い、クラスを半分にすること…

プール開き

6月14日(火) 水泳が始まりました。気温、水温とも入水条件を満たしている中で、…

田植え体験

6月2日(木) 保護者の方が見守る中、3年生27人が田植えを体験しました。ワッシ…

炊飯体験・ありがとうの会(...

3年生が、田植え・稲刈り・脱穀を体験したお米を、釜で炊いて試食しました。1年を通…

< 5 6 7 8 9 >