おいしかった調理実習(6年)

カテゴリ:未分類

おいしかった調理実習(6年...

5月13日(月) 令和になって、はじめての調理実習が行われました。野菜炒めとスク…

理科「ひょうたんを植えまし...

5月14日(火) 理科の学習で、ひょうたんを植えました。ひょうたんの種は、ひまわ…

社会「119番に電話したら...

5月13日(月) 社会で、「119番に電話をしたら、どこにつながるのか?」という…

はじめての英語活動(1年)

5月13日(月) 1年生にとって、はじめての英語です。今日は、動物の名前を教えて…

バトンパスの練習(5年)

5月10日(金) 今,5年生では 来週行われる学級対抗リレーに向けて バトンパス…

漢字の間違い探し(3年)

5月9日(木) 今日は漢字の間違い探しをしました。皆さんは、漢字を正しく覚えてい…

図工「うちわ作りをしました...

5月9日(木) 図工科で、加西サイサイ祭りに向けて応募する、うちわ作りをしました…

くふうして体積を求めよう(...

5月9日(木) 今日,5年生では 算数科の学習で体積の求め方を考えました。   …

ピアノコンサート(2年)

5月9日(木) 音楽の後藤先生はピアノがとっても上手です。今日はみんなが知ってい…

歯科検診とショートヨガ(1...

5月8日(木) 歯医者さんに、歯の検査をしてもらいました。1年生は自分の名前やお…

歯科検診と富田ヨガ(5年)

 5月8日(水) 今日は歯科検診がありました。 検診後に保健の先生から,歯磨きに…

社会(6年)

5月8日(水) 縄文時代から弥生時代になり、人々の暮らしがどう変わったかを教科書…

体育「リレーの練習」(4年...

5月8日(水) 体育で、対級リレーの練習をしました。来週行われる対級リレーでは、…

ショートヨガがありました!...

5月8日(水) 今年初めてのショートヨガがありました。一人ひとり集中しながら真剣…

理科(6年)

5月8日(水) 「かんの下の方に穴を開けると、よく燃えるのはどうしてだろう」とい…

< 22 23 24 25 26 >