2023.06.21
2年生は栄養教諭の先生に野菜のことについて教えていただきました。 野菜は、体によ…
2023.06.20
低学年に、「かさい・えほんの森」より読み聞かせの方が来てくださり、たくさんの絵本…
2023.06.15
3年生は6月15日に環境体験で九会小学校区にある、あびき湿原に行きました。 ガイ…
2023.06.13
今日はプール開きでした!プールでの注意することや安全をみんなで考えて、水泳をしま…
2023.06.12
富田小学校の保健室の前に、身長の木を植えました。 身長の木とは、富田っ子や富田小…
2023.06.12
今年の4年生の総合的な学習(オープン)は、福祉教育を中心に進めています。学級目…
2023.06.09
6月7日、窪田町の水田で田植えをしました。前日に予定していましたが雨のため7日に…
2023.06.08
5/31(水)スチームラボ教室で、 「星新一さんのショートショート読んだことがあ…
2023.06.07
6日に、1・2・3年生が富田ヨガをしました。1年生は初めてのヨガでしたが、しっか…
2023.05.31
明日から6月ですね。 小学校の6月の定番行事に、「プール開き」があります。 楽し…
2023.05.30
5月30日、1年生は、学校探検スタンプラリーをしました。 探検に出かける前に、子…
2023.05.26
今日は、自然学校最終日です。 昨日は、さみしさを抱えながら布団に入…
2023.05.26
自然学校の醍醐味といえば、これ「キャンプファイヤー」です。 大きな火を前にみんな…
2023.05.26
自然学校四日目は 歩く 歩く 歩く の一日でした。 朝食前に登山です。 南但馬自…
2023.05.24
カレー作りの後は 天体観測でした。 暗くなるのを待って、スポーツ広場に &nbs…