顕微鏡の使い方

カテゴリ:ブログ

顕微鏡の使い方

6年生が理科で顕微鏡の使い方の学習をしました。   いろいろなものを顕…

児童朝会

6月に入ってはじめての児童朝会がありました。   今回の朝会で、4・5…

学年対抗リレー

1学期の学年対抗リレーがありました。   どの学年もこれまでの練習の成…

ブラッシング指導

3年生のブラッシング指導がありました。   歯科衛生士さんから歯の磨き…

調理実習

5・6年生の調理実習がありました。   5年生はゆで野菜サラダを、6年…

学校探検

6年生と1年生とで学校探検をしました。   6年生は優しく手をつないで…

ミニトマトの観察

2年生がミニトマトを育てています。   前に観察したときよりも大きくな…

PTAあいさつ運動

5月7日から10日まで、PTAの方が子どもたちの登校時刻に合わせて、あいさつ運動…

修了式

卒業式で飾られた花々に見守られながら、修了式がおこなわれました。 4月から1つ上…

卒業式

清らかな澄んだ空気の中、卒業式が行われました。 6年生の子どもたちは、晴れ晴れと…

児童朝会

さわやかな空気の中、児童朝会がおこなわれました。今日も多くの表彰がありましたが、…

児童朝会

青空のもと、児童朝会が行われました。    校長先生の「有終の美」のお話の後、さ…

6年生を送る会

5年生が中心となり、6年生を送る会が開催されました。 この日のために準備してきた…

3年生 昔の道具について学...

3年生が、昔の道具について学習しました。 実際に昔使われていた道具を、埋蔵文化財…

チャレンジ班活動(大なわ大...

昼休みに、チャレンジ班対抗大なわ大会がおこなわれました。 6年生を中心に、これま…

< 15 16 17 18 19 >