車いす体験

カテゴリ:4年生

車いす体験

 4年生は、障がいについて知る総合の学習の一環で車いす体験を行いました。    …

プール開き

今年も水泳学習が始まりました。 例年のプール開きは、まだまだ寒くて途中でブルブル…

角の大きさ

4年生は算数で三角定規を使って、角の大きさの学習をしました。    三角定規の2…

クラブ活動

「今日のクラブ何するんやろ?」「楽しみや!」 クラブ活動のある日の朝、登校してき…

ツルレイシ

4年生が発芽したツルレイシ(ゴーヤー)を畑に植え替えました。 これから生長を記録…

リレー

  1学期のリレー大会に向けて、各クラス練習をがんばっています。 リレー大会は、…

地面のかたむき

4年生が理科で運動場に行き、地面のかたむきを調べました。 ビー玉を使って、どちら…

漢字辞典の使い方

4年生が国語で、漢字辞典の使い方を学習しました。   「部首調べ 画数調べ」など…

少しずつ色を変えながら、本...

4年生が、図工で「仕事をする先生」の絵をかいています。 絵の具で色付けをする時に…

夏野菜

なかよし学級の子どもたちが、畑に夏野菜の苗を植えました。     きゅうり、ミニ…

100億の10倍は?10で...

4年生は算数で「一億を超える数」の学習をしています。    普段なかなか見ない桁…

春の生き物

4年生が理科で「春の生き物」の学習をしています。 校庭にある生き物の中から、今年…

気温をはかろう

理科で行う観察活動のときには、4年生から「気温」の測定を行います。 3年生で学習…

学級代表 任命式

1学期学級代表の任命式がありました。 感謝ができるクラス    人のために動ける…

新学年スタート

新しいクラス、新しい担任の先生との学校生活が始まりました。 新年度最初は、宿題の…

< 1 2 3 4 5 >