学年末テストが終了しました。
本日で学年末テストが終了しました。この1年の総まとめとしてのテストでしたが、生徒の皆さんの手ごたえはいかがでしたか。放課後には、部活動に取り組む姿がみられ、いつもの日常が帰ってきました。
本日午後には通常清掃に続いて、愛校作業としてワックスがけを行いました。この時間は、学校においては教育課程としては特別活動(特活:とっかつ)に位置付けられます。特活とは、学級会、掃除、日直など、いわゆる自主性や社会性を育むための教科以外の教育活動を意味します。例えば委員会活動や、毎日の朝・帰りの会(SHR:ショートホームルーム)、体育祭や合唱祭なども含まれ、保護者の皆さんも学校生活で何度も経験されたことがあるものです。
実は、海外の学校ではこういった取り組みはほとんど見られません。どちらかというと日本ならでは教育ともいえるでしょう。最近では海外からも「TOKKATSU」という名前で注目されています。
コロナ禍を経て、学校でしかできない取組の一つとして、改めてその意味を感じています。