2020.02.10
2月6日(木) もうすぐ、2分の1成人式があります。おうちの人に伝えたい気持ちを…
2020.02.05
1月31日(金) 三年生のお米作りにお世話になった方々に、感謝の気持ちを伝えるた…
2020.02.05
2月5日(水) 国語「ものの名まえ」で、ものの名前には、一つ一つの名前と、まとめ…
2020.02.05
2月4日(火) 来年度の新入生入学説明会に合わせて、子ども達の体験入学がありまし…
2020.01.31
1月30日(木) 図工では版画をしています。彫刻刀もずいぶん上手に使えるようにな…
2020.01.31
1月27日(月) 今日は、最後の赤ちゃん先生でした。6月に初めて出会った頃は、と…
2020.01.31
1月31日(金) 図工科では、版画をしています。彫刻刀で丁寧に彫り、次は絵の具で…
2020.01.29
1月29日(水) 社会では、私たちが住む兵庫県について学習しています。隣接してい…
2020.01.29
1月29日(水) 生活科で、昔あそびをしています。こま、けん玉、はねつき、お手玉…
2020.01.28
1月28日(火) 今、音楽の授業では、卒業式や「2分の1成人式」に向けての歌の練…
2020.01.28
1月25日(土) JAの発表会がありました。市民会館の大ホールの舞台で大きな声を…
2020.01.28
1月27日(月) 書写の授業で、「はす」という字を書きました。はねやはらいは、ず…
2020.01.28
1月27日(月) 今日は英語の授業がありました。校内の各教室の名前を英語で言う学…
2020.01.22
1月22日(水) 今日は百人一首大会がありました。4月から約1年間、様々な場面で…
2020.01.17
1月17日(金) 生活科で「昔のあそび」をしています。みんな、たこに絵を描いて、…