2018.01.12
冬休みに作ってきた「ジャンボカルタ」を使って 体育館でカルタ取り大会をしまし…
2018.01.11
生活科で「お正月発表会」をしました。 お正月を迎えるために家族でしたことや,お正…
2018.01.10
2校時に書き初め大会が行われました。 放送で校長先生のお話を聞いた後…
2018.01.09
3学期の始業式が行われました。 校長先生の話を聞く子どもたちの表情は,新学期…
2017.12.21
今日は,5年1組でクリスマス会がありました。 実行委員になった子どもたちが,…
2017.12.20
5,6年生は午前中に,オンライン英会話の授業をしました。 iPadを通し…
2017.12.19
今日は,上方落語の寄席の鑑賞会があり,5,6年生が参加しました。 落語に…
2017.12.18
各クラスで書写の時間に,書き初めの練習を行っています。 3学期早々には書き初め大…
2017.12.15
今日は,5,6時間目に心肺蘇生法の講習会がありました。 子どもたちは,倒れている…
2017.12.14
体育館で5年2組の体育の授業がありました。 今日は,ハードル走の前傾姿勢の練…
2017.12.13
5年生の理科の授業では,ふりこの学習をしています。 今日は,ふりこの条件を変える…
2017.12.12
今日からなわとびの授業が始まりました。各種目の1級を目指して練習していきます。 …
2017.12.11
6年生は,これまでの図工の学習で,自分だけのマグカップを作りました。 今日は,そ…
2017.12.08
体育の時間にハードル走を行っています。 グループに分かれて,インターバルの距離や…
2017.12.07
国語科「しかけカードの作り方」読んで,「ありがとうカード」を作りました。 おいし…