2025.06.16
6月は九会小学校の読書月間です! 今年は「本をたくさん読んで、お気に入りの本を見…
2025.06.11
家庭科の学習で、調理実習に取り組んでいます。 最初は不安な様子も見られましたが …
2025.06.11
6月9日に南但馬自然学校より講師の先生に来校していただき、 自然学校に向けて出前…
2025.06.09
6月6日金曜日に、総合的な学習の時間と社会科の学習で「網引湿原・加西市めぐり」に…
2025.06.03
児童朝会で、図書委員から読書月間の始まりのお知らせがありました。 読書月間中に図…
2025.06.03
5月30日に、1年生を迎える会がありました。 1年生が全校生の前で自己紹介する場…
2025.06.03
児童会による新スローガンのお披露目会がありました。 今年度のスローガンは「Jum…
2025.05.27
5月23日(金)の5,6時間目にジオグリフの田畑さんに来校していただき「傾聴ロー…
2025.05.21
2年生のみんなで町探検に出かけました 普段何気なく目にしている場所も、じっくり見…
2025.05.19
5月16日(金)に、播磨農業高校のみなさんと一緒にお米の種植えをしました。 高校…
2025.05.16
5月12日(月)13日(火) 土でふかふかのベッドを作って、大事にそっとまきまし…
2025.05.13
5月8日(木) 6年生が1年生を学校たんけんに連れて行ってくれました。 自己紹介…
2025.05.13
今日は待ちに待った生活科の野菜の苗植えをしました。 近くの農家さんが先生になって…
2025.05.07
5月7日(水) 1年生が入学してから、1か月が経とうとしています。 5時間目まで…
2025.05.07
くねくねコース、ぐにゃぐにゃコース、真っ直ぐコース等 色々なコースを使ったリレー…