2018.03.06
今日,1年生,九会校区にお住まいの腹話術師,春風小イチローさんの腹話術を見ま…
2018.03.05
国語の「たぬきの糸車」の学習で音読発表会をしました。 今回は、自分の好きな場面を…
2018.03.05
3月1日に,4年生は6年生に向けて,「さよなら」という歌を贈りました。 こ…
2018.03.02
6年生は総合的な学習の活動で,鶉野飛行場跡活用プランとして道の駅の周辺施設を…
2018.03.01
今日は待ちに待った『6年生を送る会』が行われました。 5年生が中心と…
2018.02.28
3年生の理科の学習では,「ものは形が変わると重さが変わるのだろうか」という課題を…
2018.02.27
下校前の集合の仕方をよくするために, 遅れて下駄箱から出てきた児童へ声かけを…
2018.02.26
5年生は理科では,ものの溶け方について学習してきました。 これまで,食塩や…
2018.02.23
今年度最後の授業参観が行われました。 発表会や二分の一成人式などいろい…
2018.02.22
今日は2年生を招待して,「リコーダー発表会」をしました。 指使いや音,リズムに気…
2018.02.21
今日は,まちづくり協議会の方々に来ていただき,昔使っていた道具を実際に触らせ…
2018.02.20
今日の3時間目に学級対抗リレーがありました。 低学年・中学年・高学年に分…
2018.02.19
2年生は,1年生を招待して,鍵盤ハーモニカの発表会を開きました。 少し緊張しなが…
2018.02.16
6年生は,15日(木)に中学校体験入学がありました。 まず6年生のみんなは…
2018.02.15
今日は,来年度入学予定の子どもたちに向けて,体験入学がありました。 まず,体…