賀茂っ子ブログ

最高の運動会

秋晴れのさわやかな天気の中、運動会を行いました。全校生による入場行進の後、開会式…

ソーラン節最終練習

運動会を明日に控え、どの学年も最後の練習を行いました。4~6年生のソーラン節は、…

もうすぐ運動会

今週末は、子どもたちが楽しみにしている運動会です。 4~6年生は、「賀茂小ソーラ…

美バースと奉仕活動

9月13日(日)に、美バースがありました。PTAの本部役員、生活部員、地区委員に…

生きもののひみつ発表会

2年生は、カナヘビやバッタ、キリギリス、ダンゴムシ、コオロギ、メダカなどの生きも…

空気鉄砲

4年生は理科で、「とじこめた空気のせいしつ」を学習しています。 今日は、空気鉄砲…

マスクの寄贈

賀茂地区ふるさと創造会議より、子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるようにと、…

紫黒米博士になろう

賀茂地区ふるさと創造会議の食育・健康講座で講師をつとめておられる調理科学研究家の…

ぶどう農家見学

3年生は、校区の東剣坂町でぶどう作りをされている岡本農園を見学しました。 はじめ…

2学期始業式

今日から2学期のスタートです。 始業式では校長が、あいさつについて話をしました。…

バス下校

7月20日から8月28日まで夏季授業日を実施しました。 その間、学校までの距離が…

穂が出たよ

4年生が育てている紫黒米が、順調に育ち、穂や花が出てきました。 「くきのところや…

暑さ対策備品

夏季授業日の暑さ対策として、市より児童全員に「ネッククーラータオル」の配布を、 …

暑中見舞い

1~4年生は書写の時間に「はがきの書き方」を学習し、暑中見舞いを書きました。 「…

ICT初期設定について

 本日、「臨時休業中の家庭学習におけるICTの利用について」と、『G suite…

< 10 11 12 13 14 >